人気の格安SIMである『LINEMO(ラインモ)』と『楽天モバイル』を5つの項目で比較してみました。
今回は、格安SIMを契約する際に基本となる「1. 料金」「2. 通話オプション」「3. キャンペーン」「4. イチオシポイント」「5. 便利なサービス」を徹底比較しています。両社の良いところ、悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを契約しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
『LINEMO』と『楽天モバイル』を5つの項目で比較しました!
1. 料金で比較 | 音声SIMプランの料金で比較しています。 |
2. 通話オプションで比較 | 通話オプションの料金で比較しています。 |
3. キャンペーンで比較 | 開催中のキャンペーン情報を比較しています。 |
4. イチオシポイントで比較 | 各社のアピールポイントを比較しています。 |
5. 便利なサービスを比較 | テザリングの有無などを比較しています。 |
上記の5つの項目で、『LINEMO』と『楽天モバイル』を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1. 『LINEMO』と『楽天モバイル』を料金プランで比較!
データ容量 | LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|---|
3GB | 990円 | 1,078円 |
20GB | 2,728円 | 2,178円 |
無制限 | ー | 3,278円 |
LINEMOの料金プラン
LINEMOの料金プランはシンプルに2つだけです。3GB/月のミニプランと20GB/月のスマホプランでデータ容量超過後の通信速度はミニプラン300kbps、スマホプラン1Mbpsになっていて両プランeSIM対応です。
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルの料金プランはデータを使わなかったら1,078円でたくさん使っても最大3,278円です。プラン変更をしなくてもいいので便利な料金体系だといえますね!
2. 『LINEMO』と『楽天モバイル』を通話オプションで比較!
種類 | LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|---|
5分かけ放題 | 550円 | ー |
時間無制限かけ放題 | 1,650円 | Rakuten Linkアプリで無料 |
3. 『LINEMO』と『楽天モバイル』をキャンペーンで比較!
LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|
・ミニプラン(3GB)に新規・MNPで最大8ヶ月paypay990ポイント ・スマホプラン(20GB)にNMPでpaypay10,000ポイント、新規は3,000ポイント ・LINE MUSIC 6ヶ月無料 ・1年間、通話オプション5分かけ放題無料・時間無制限かけ放題は1,100円 | ・楽天市場のお買い物がポイント16倍 ・iPhoneトク得乗り換えキャンペーン 初めての申し込みと同時に対象のiPhone購入で24000ポイント ・スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーン 初めての申し込みと同時に対象のスマホ/WiFi購入で19000ポイント他 |
LINEMOのキャンペーン情報
ミニプラン・スマホプランのpaypayポイントキャンペーンは残念ながらソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えの場合は適用されませんので注意が必要です。
楽天モバイルのキャンペーン情報
上の表は主なものなので他にもキャンペーンありますので契約時にあなたにピッタリなものを選びましょう。
4. 『LINEMO』と『楽天モバイル』をイチオシポイントで比較!
LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|
・データ容量を使い切ってもLINEアプリに関することはギガ消費ゼロなので今まで通り使えます。 | ・楽天ポイントを貯めるなら楽天モバイルを使いましょう。加速度がついてポイントが増えます。 |
5. 『LINEMO』と『楽天モバイル』を便利なサービスで比較!
LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|
・追加料金なしで5G通信が使える ・ソフトバンクと同一ネットワークなので時間帯は関係なく通信品質を保てる ・テザリング機能を標準装備 ・フィルタリングも無料 | ・データを使わないときは自動的に料金が安くなる ・追加料金なしで5G通信が使える ・eSIM対応 |
『LINEMO』をおすすめの方はこんな人!
- 通信速度は速い方がいい
- LINEの使用頻度が多い
- au、ドコモからの乗り換え
『楽天モバイル』をおすすめの方はこんな人!
- 楽天のエリア内
- 楽天ポイントを貯めている
- 料金プランを毎月変更するのが面倒
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の格安SIM『LINEMO(ラインモ)』と『楽天モバイル』の違いを5つご紹介してきました。
この記事では比較をしていますが、実は格安SIMでデュアルSIMを使う方が多いのはご存じでしょうか?
2022年7月に起きたauの大規模な通信障害がありましたが、異なるSIMキャリアでデュアルSIMにすることで障害を回避できます。
当サイトのおすすめの組み合わせを2つ紹介します。
- 『LINEMO(ラインモ)』ソフトバンク回線と『mineo(マイネオ)』au回線orドコモ回線
- 『楽天モバイル』楽天回線+『mineo(マイネオ)』au回線orドコモ回線orソフトバンク回線
『LINEMO(ラインモ)』+『mineo(マイネオ)』
『LINEMO(ラインモ)』と『mineo(マイネオ)』を5つの項目で比較!
『楽天モバイル』+『mineo(マイネオ)』
『mineo(マイネオ)』と『楽天モバイル』を5つの項目で比較!
詳しくは、こちらにまとめたので気になった方はぜひ読んでみてくださいね!
もし参考になれば私もうれしいので感想などをコメントしていただけると幸いです。